㈱宇佐美組

2025.10.06

創業100年「奨学金支援制度」「資格取得支援制度」「借上げ独身寮制度」「充実した研修制度」社員の満足度を高める制度が充実しています!
当社は2024年に創業100周年を迎えた建築・土木工事を請け負う総合建設業、ゼネコンです。
建築民間工事は工場、倉庫、商業施設などの事業用施設、集合住宅に加え、高齢化社会の到来から医療介護施設にも積極的に取り組んでいます。建築公共工事は小中学校、幼稚園などの新築案件、建物長寿命化の対応として改修工事にも積極的です。地域的には中部地区をメインに関東方面にも力を入れています。
土木工事は、地元の道路改良工事、農業用水長寿命化工事、舗装工事、宅地造成工事等に取り組み、地域のインフラ維持に貢献しています。
施工管理部門での実習が可能です。

㈱宇佐美組
業種 建設
事業内容 総合建設業
従業員数 90人
設立年 昭和19年

動画

  • 受入内容01
    (大学等)
  • 受入内容02
    (高校)

【愛知】1日で分かる!実際の工事現場で施工管理職の仕事をリアル体験

【建築・土木系学科限定コース】
交通費全額支給!私服OKで制服貸出!お弁当付きの施工管理職の仕事をリアル体験できる1DAYコースです!
愛知、岐阜 各地の工事現場で実習します。工事現場での実習が基本内容です。
建築、土木に関わらず現場の理解には最適です!是非ご体験ください★

工事現場での実習が基本内容です。
主に現場見学、施工図・設計図の読み方、工事写真撮影、
墨出し、測量、コンクリート等の品質検査、安全パトロールの参加、
建築IT(CAD、3D、ドローン等)などが
実際の工事現場で体験することができます。

実習期間は1Dayから受入可能です。(マイナビをご確認ください)
もちろん5日間も大歓迎です。

詳細や質問は宇佐美組HPでもご確認いただけます!

◆POINT
 ・ゼネコンの仕事が1日でわかる
 ・リアルな工事現場で実習ができる
 ・若手社員から実際に学べる!話せる!
 ・私服OK!社員と同じ制服・ヘルメットを貸し出し
 ・交通費全額支給!
 ・お弁当も支給!社員と気軽に話せるランチ会★
 ・質問NGなし!些細な疑問や悩みもお答えします

◆お申込方法
 マイナビ「宇佐美組」ページより、お申込ください。
 https://job.mynavi.jp/27/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=69wZaC&corpId=206153

実習概要

開催方法 対面開催
実習の特徴① 業界研究におすすめ
実務体験あり
専門性の高い体験が可能
先輩社員との懇談あり
フィードバックあり
実習の特徴② 就活直前年度(3年生など)の方向け
実習日数 1日
実習日程 詳細や日程はマイナビにて公開しております。
https://job.mynavi.jp/27/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=69wZaC&corpId=206153

 【愛知】
 ・11/26(水)9:00~16:00
   中学校大規模改修工事現場
   愛知県みよし市打越町三百目
   名古屋市営鶴舞線 日進駅より車で送迎

 ・11/28(金)9:00~16:00
   宅地造成工事現場
   愛知県名古屋市緑区桶狭間清水山
   JR東海道本線 南大高駅より車で送迎

 ・12/2(火)9:00~16:00
   スーパー銭湯増改築工事現場
   愛知県一宮市開明字神明郭
   名鉄尾西線 開明駅より徒歩7分

 ・12/4(木)9:00~16:00
   スーパー銭湯増改築工事現場
   愛知県一宮市開明字神明郭
   名鉄尾西線 開明駅より徒歩7分

 ・12/8(月)9:00~16:00
   宅地造成工事現場
   愛知県名古屋市緑区桶狭間清水山
   JR東海道本線 南大高駅より車で送迎
実習先事業所があるエリア 岐阜地域、西濃地域
実習先事業所の所在地 詳細はマイナビにてご確認下さい。
通勤方法 公共交通機関利用現場の場所によっては現場の最寄駅から車で送迎いたします。
その他の条件 食費助成・昼食支給あり
制服等貸与あり
交通費助成あり(近距離)
学校の書類への対応可(単位認定関連など)
保険について 保険加入を問いません
受入可能人数 若干名
体験職種の目安 設計、施工
受入時期の目安 8月、9月、11月、12月
実習日数の目安 1日

応募要項

応募の流れ マイナビからエントリーを受付けております。
ご質問等のお問い合わせは0584-89-6614もしくはsakurai@usami.co.jpまで!
申込締切 実施日の2週間前 ※定員になり次第、受付終了とします
その他の注意事項 ◆持ち物
 筆記用具、飲み物、安全靴もしくは運動靴、印鑑(交通費支給時に使用します)

◆服装
 私服(着替えて現場での実習のため着替えやすい服装)

◆日程、工事場所、工事内容
 実習場所までは公共交通機関を利用してください。
 工事現場最寄駅から距離がある場合は車で送迎いたしますので安心してご参加ください。

◆お問い合わせ先
 (株)宇佐美組
 岐阜県大垣市浅草1丁目280番地
 TEL :0584-89-6614(直通)
 FAX :0584-89-7733

実績

過去の受入実績 2024年夏 1日間 対面:14名
2024年夏 5日間 対面:2名
2024年秋冬1日間 対面:4名 

実習の様子は宇佐美組HPのブログにて公開中です!

お問い合わせ

連絡先所在地 〒503-8516 大垣市浅草1-280
電話番号 0584-89-6614
担当部署 経営管理部
担当者 櫻井

1、建設現場体験
2、工事書類関係の事務

実習概要

受入・対応可能なプログラム 見学(半日程度)、職業体験(1日)、職業体験(2~3日)、職業体験(1週間程度)、オンライン対応可
実習先の事業所があるエリア 西濃地域
学科等の指定 建築・土木系学科
実習先所在地 大垣市浅草1-280
その他の注意事項 県内の高校であること

お問い合わせ

連絡先所在地 〒503-8516 大垣市浅草1-280
電話番号 0584-89-6614
担当部署 経営管理部
担当者 櫻井