実習概要
| 実習日数 | 受入部署による |
|---|---|
| 実習先事業所があるエリア | 岐阜地域 |
| 実習先事業所の所在地 | 各務原市那加桜町1-69(各務原市役所)等 (受入部署により異なる場合があります。) |
| 通勤方法 | 自家用車通勤可、自転車通勤可、公共交通機関利用名鉄各務原線「各務原市役所前駅」より徒歩5分 |
| 保険について | 保険加入をお願いします |
| 受入可能人数 | 受入部署による |
| 受入時期の目安 | 7月、8月、9月 |
| 実習日数の目安 | 1日、2~3日、1週間程度 |
各務原市では、市政の羅針盤である総合計画において、「もっと みんながつながる 笑顔があふれる 元気なまち~しあわせ実感かかみがはら~」を目指すまちの姿に掲げ、「市民協働」や「防災・防犯」など9つの基本目標により、市民一人ひとりが幸せを実感し、市内外に“元気”を発信することができるまちづくりを進めています。
| 業種 | 官公庁・団体 |
|---|---|
| 事業内容 | 地方行政 |
| 従業員数 | 962人(令和7年4月1日現在) |
| 設立年 | 昭和38年 |
| 実習日数 | 受入部署による |
|---|---|
| 実習先事業所があるエリア | 岐阜地域 |
| 実習先事業所の所在地 | 各務原市那加桜町1-69(各務原市役所)等 (受入部署により異なる場合があります。) |
| 通勤方法 | 自家用車通勤可、自転車通勤可、公共交通機関利用名鉄各務原線「各務原市役所前駅」より徒歩5分 |
| 保険について | 保険加入をお願いします |
| 受入可能人数 | 受入部署による |
| 受入時期の目安 | 7月、8月、9月 |
| 実習日数の目安 | 1日、2~3日、1週間程度 |
| 応募の流れ | 市ウェブサイトに記載している手順により、学校のキャリアセンター等を通じてお申込みください。 【市ウェブサイト】 https://www.city.kakamigahara.lg.jp/shisei/bosyuu/1008807/1025014.html |
|---|---|
| 申込締切 | 令和7年6月30日(月) |
| 留学生の受入状況 | 受入は難しい |
|---|---|
| 障がいのある方の受入状況 | 受入は難しい |
| 連絡先所在地 | 〒504-8555 各務原市那加桜町1-69 |
|---|---|
| 電話番号 | 058-383-1450 |
| 担当部署 | 市長公室 人事課 |
| 担当者 | 加知 |