土岐市

2025.04.01

陶磁器生産量日本一「美濃焼」!
観光客数県内一「土岐プレミアム・アウトレット」!
このほかにも、土岐市には魅力がたくさんあります。
これらの魅力を生かしながら、まちを盛り上げていくことが、私たち市役所職員の役目です。

公務員はどこも同じではありません。
土岐市役所には、「やりがい」と「働きやすい環境」があります。
数字では見えない私たちの職場の雰囲気を、ぜひ体験してみてください!

土岐市
業種 官公庁・団体
事業内容 土岐市の公共の福祉の実現:市民の幸せを高めるための施策を実行します。
従業員数 582人
設立年 1955年2月
  • 受入内容01
    (大学等)

若手職員と交流しながら、市役所業務を知る

ポイントは2つ!
・若手職員との交流が多い
・実際の会議や企画立案の場に参加しながら、多様な市役所業務に触れられる

3日間を通して、土岐市役所の職場の雰囲気を感じてもらうとともに、
自分のアイディアを試すことができる機会も提供します。
土岐市役所を知りながら、自身のスキルアップにもつながる内容となっています!

実習概要

開催方法 対面開催
実習の特徴① 業界研究におすすめ
実務体験あり
先輩社員との懇談あり
複数部署体験できる!
フィードバックあり
実習の特徴② 就活直前年度(3年生など)の方向け
大学院生にもおすすめ
実習日数 3日間
実習日程 令和7年12月10日(水)から12月12日(金)
実習先事業所があるエリア 東濃地域
実習先事業所の所在地 土岐市役所(土岐市土岐津町土岐口2101)
通勤方法 自家用車通勤可、駐車場あり、自転車通勤可、公共交通機関利用JR中央線 土岐市駅 徒歩15分
保険について 保険加入をお願いします
受入可能人数 4人程度
体験職種の目安 企画

実績

過去の受入実績 令和4年度:5名(実施日2022年11月9日、10日、11日、27日の4日間)
令和5年度:4名(実施日2023年12月4日、5日、6日の3日間)
令和6年度:7名(実施日2024年12月11日、12日、13日の3日間)

お問い合わせ

連絡先所在地 〒509-5192 土岐市土岐津町土岐口2101
電話番号 0572-54-1152
担当部署 総務部人事課 主査
担当者 足立