㈱恵那川上屋

2025.04.01
業種 製造
事業内容 自社農園での栗の栽培・研究から、素材調達・加工、菓子の開発・製造、販売まで自社で一貫して行い各工程で独自の価値を創造しています。
従業員数 325人
設立年 1964年6月
  • 受入内容01
    (大学等)

イベント企画・運営!恵那川上屋を知り、お客様の笑顔を創造しよう!

恵那川上屋の年に一度のお祭り、
第23回恵那川上屋工房感謝祭のイベント企画・運営補助をお願いします!
【実習内容】
①各事業所見学・六次産業化事業内容説明
②イベント企画
③イベント運営準備
 ・製造補助
 ・在庫管理
 ・設備
 ・社外出店者対応
④イベント運営補助
 ・お客様対応
 ・設備準備
 ・製造補助作業
 ・社外出店者対応
※工房感謝祭とは…普段店頭に出ない工房(製造)スタッフが出来立て商品を提供し、お客様に感謝をお伝えする貴重な1日です。お客様はもちろん、普段お世話になっている取引先様、地域の方々、従業員全員への感謝、笑顔を創造していきます。

実習概要

開催方法 対面開催
実習の特徴① 業界研究におすすめ
実務体験あり
先輩社員との懇談あり
複数部署体験できる!
実習日数 3~5日
実習日程 5月21日~5月25日
もしくは5月22日~5月26日
実習先事業所があるエリア 東濃地域
実習先事業所の所在地 恵那市大井町2632-105
通勤方法 自家用車通勤可、駐車場あり、自転車通勤可、最寄駅等からの送迎の相談可
その他の条件 制服等貸与あり
保険について 保険加入を問いません
受入可能人数 5名
体験職種の目安 営業、企画、販売、接客、広報、生産
受入時期の目安 5月
実習日数の目安 2~3日、1週間程度

応募要項

応募の流れ メールもしくはお電話にてご応募ください
mail:jinji@enakawakamiya.co.jp
tell :0573-25-9610
メール送付内容
件名:インターンシップ応募について
内容:①学校名・学年・氏名
   ②参加日程 5月21~26日(内3~5日)

ご応募いただいてから、3日前後でご連絡いたします。
申込締切 4月30日

実績

過去の受入実績 2024/08/19~2024/8/23(5日間)大学生4名
留学生の受入状況 受入相談可
障がいのある方の受入状況 受入相談可

お問い合わせ

連絡先所在地 〒509-7201 恵那市大井町2632-105
電話番号 0573-25-9610
担当部署 総務人事部
担当者