(公財)岐阜県建設研究センター

2025.04.01
業種 官公庁・団体
事業内容 岐阜県及び県内市町村等の建設行政の適正かつ効率的な執行の総合的な支援
従業員数 75人
設立年 昭和45年
  • 受入内容01
    (大学等)
  • 受入内容02
    (高校)

1.技術職(設計・積算 ・現場管理 ・GIS)
2.事務職

1.技術職…現場見学、CADを用いての設計体験など

2.事務職…経理伝票作成体験など

実習概要

開催方法 対面開催
実習の特徴① 実務体験あり
実習日数 5日
実習日程 8、9月の夏休み期間
実習先事業所があるエリア 西濃地域
実習先事業所の所在地 大垣市今宿6丁目52番地18 ワークショップ24 4F
通勤方法 自家用車通勤可、駐車場あり、自転車通勤可、公共交通機関利用JR大垣駅より徒歩25分、「ソフトピアジャパン」バス停より徒歩1分
保険について 保険加入をお願いします
受入可能人数 5人
体験職種の目安 総務、設計、その他
受入時期の目安 8月、9月
実習日数の目安 2~3日

応募要項

応募の流れ 担当者に連絡してください
申込締切 2025年7月末日

実績

過去の受入実績 2023年夏季 岐阜工業高等専門学校 1人 県立岐阜商業高等学校 1人
2022年夏季 岐阜工業高等専門学校 2人
2021年夏季 岐阜工業高等専門学校 1人
2020年夏季 岐阜工業高等専門学校 1人
2019年夏季 岐阜工業高等専門学校 1人

お問い合わせ

連絡先所在地 〒503-0807 大垣市今宿6丁目52番地18 ワークショップ24 4F
電話番号 0584-81-1331
担当部署 総務部 主査
担当者 鈴木

1.技術職(設計・積算 ・現場管理 ・GIS)
2.事務職

実習概要

受入・対応可能なプログラム 職業体験(2~3日)
実習先の事業所があるエリア 西濃地域
学科等の指定 1.土木工学系 2.商業系
実習先所在地 大垣市今宿6丁目52番地18 ワークショップ24 4F

お問い合わせ

連絡先所在地 〒503-0807 大垣市今宿6丁目52番地18 ワークショップ24 4F
電話番号 0584-81-1331
担当部署 総務部 主査
担当者 鈴木