実習概要
| 実習日数 | 5日 |
|---|---|
| 実習日程 | 8月に実施予定(日程については直接担当者へお問い合わせ下さい) |
| 実習先事業所があるエリア | 中濃地域 |
| 実習先事業所の所在地 | 可児市土田5036番地、および可児市内建設現場 |
| 通勤方法 | 自家用車通勤可、自転車通勤可、公共交通機関利用名鉄広見線 可児川駅 より徒歩15分 |
| 保険について | 保険加入をお願いします |
| 受入可能人数 | 各回につき1人 |
| 実習日数の目安 | 1週間程度 |
地元可児市を中心として、官公庁、民間工事などで実績を積み、お客様の幅広いニーズにお応えできる建設会社として成長してきました。創業55年目を迎え、これまでに培った技術力を基に確実な施工を行うとともに、週休二日制や有給休暇利用による長期休暇取得の奨励などの働きやすい環境づくりや、建設ICT技術を取り入れた業務の効率化にも取り組んでおり、発注者や地域の方々から厚い信頼をいただいています。
| 業種 | 建設 |
|---|---|
| 事業内容 | 建設業(土木、舗装、とび・土工、水道施設、鋼構造物、造園、解体、塗装工事)における、設計、施工、管理 |
| 従業員数 | 6人 |
| 設立年 | 1979年4月27日 |
| 実習日数 | 5日 |
|---|---|
| 実習日程 | 8月に実施予定(日程については直接担当者へお問い合わせ下さい) |
| 実習先事業所があるエリア | 中濃地域 |
| 実習先事業所の所在地 | 可児市土田5036番地、および可児市内建設現場 |
| 通勤方法 | 自家用車通勤可、自転車通勤可、公共交通機関利用名鉄広見線 可児川駅 より徒歩15分 |
| 保険について | 保険加入をお願いします |
| 受入可能人数 | 各回につき1人 |
| 実習日数の目安 | 1週間程度 |
| 応募の流れ | 直接担当者に連絡してください |
|---|---|
| 申込締切 | 8月10日 |
| 障がいのある方の受入状況 | 受入相談可障がいの程度により、事前に要相談 |
|---|
| 連絡先所在地 | 〒509-0206 可児市土田5036番地 |
|---|---|
| 電話番号 | 0574-25-8133 |
| 担当部署 | 代表取締役 |
| 担当者 | 山岡 |
| 実習先の事業所があるエリア | 中濃地域 |
|---|---|
| 実習先所在地 | 可児市土田5036番地、および可児市内建設現場 |
| 連絡先所在地 | 〒509-0206 可児市土田5036番地 |
|---|---|
| 電話番号 | 0574-25-8133 |
| 担当部署 | 代表取締役 |
| 担当者 | 山岡 |