岐阜プラスチック工業㈱

2025.02.06

創業以来プラスチックのパイオニア企業として、時代の求めるプラスチックの可能性に挑戦して参りました。「リスのプラスチック」をグループのトータルブランドとし、物流資材、家庭用品、工業部品、TECCELL、食品包装容器、医療関連品、土木建築資材、スポーツ資材など、様々な分野においてプラスチック製品の製造販売を行っています。

岐阜プラスチック工業㈱
業種 製造
事業内容 プラスチック製品の開発・製造・販売
従業員数 2,500人
設立年 昭和28年

動画

  • https://youtu.be/D7D6xQDuEtg
  • 受入内容01
    (大学等)
  • 受入内容02
    (大学等)

メーカーの法人営業を知る企画営業コース

実際に当社の営業担当が活躍する業界や、製品についてレクチャーを行ったうえで模擬営業体験をしていただきます。
参加者2~3名のグループで営業役を担い、顧客役(当社社員)が求めていることは何か?どうしたら顧客が満足する結果に導けるかなど、マーケティング手法についても学んでいただきます。
最終プレゼンののちに、フィードバックも行いますので当社の営業職についてはよく理解していただけるプログラムとなっております。

実習概要

開催方法 対面開催
実習の特徴① 業界研究におすすめ
実務体験あり
課題解決型のプログラム
先輩社員との懇談あり
フィードバックあり
実習の特徴② 就活直前年度(3年生など)の方向け
実習日数 【予定】2日
実習日程 【予定】2025年8月~9月(複数開催)
実習先事業所があるエリア 岐阜地域
実習先事業所の所在地 岐阜市神田町9-27 大岐阜ビル(本社)
通勤方法 公共交通機関利用JR岐阜駅 北側より徒歩2分
その他の条件 食費助成・昼食支給あり
保険について 保険加入を問いません
受入可能人数 【予定】10名/日
体験職種の目安 営業、販売、接客
受入時期の目安 8月、9月
実習日数の目安 2~3日

応募要項

応募の流れ 詳しくはマイナビにて
まずは「マイナビ2027」よりエントリーをお願い致します
その後、開催日が確定しましたら、マイナビ上のメールでご連絡致します。
その他の注意事項 状況に応じて書類選考を行います。

実績

過去の受入実績 名古屋大学・岐阜大学・静岡大学・富山大学・金沢大学・名城大学・中部大学・中京大学・日本大学・愛知工業大学・名古屋工業大学・岐阜高専、等

お問い合わせ

連絡先所在地 〒500-8721 岐阜市神田町9-27 大岐阜ビル12F
電話番号 058-265-2232
担当部署 総務統括本部 本部長
担当者 山口/古田

メーカーの商品開発を知る設計開発コース

実際に当社が開発した世界初の技術による素材”TECCELL”を用いた新商品の開発を体験していただきます。
5日間を通して、新商品の”アイデア出し”、”コンセプト立案”、”商品設計”、”製作”、”プレゼン発表”と商品開発の一連の業務を体験することで、開発業務におけるやりがいや面白みを深く理解していただけるプログラムとなっております。
※こちらのプログラムは理系学生を対象としております

実習概要

開催方法 対面開催
実習の特徴① 業界研究におすすめ
実務体験あり
専門性の高い体験が可能
課題解決型のプログラム
先輩社員との懇談あり
フィードバックあり
実習の特徴② 就活直前年度(3年生など)の方向け
実習日数 【予定】5日
実習日程 【予定】8月~9月開催
実習先事業所があるエリア 岐阜地域
実習先事業所の所在地 テクセル事業所:岐阜県揖斐郡大野町相羽992番地1
通勤方法 自家用車通勤可、駐車場あり、自転車通勤可、最寄駅等からの送迎の相談可
その他の条件 食費助成・昼食支給あり
保険について 保険加入をお願いします
受入可能人数 【予定】10人/日
体験職種の目安 企画、開発、設計
受入時期の目安 8月、9月
実習日数の目安 1週間程度

応募要項

応募の流れ 詳しくはマイナビにて
まずは「マイナビ2027」よりエントリーをお願い致します。
その後、開催日が確定しましたら、マイナビ上のメールでご連絡致します。
その他の注意事項 状況に応じて書類選考を行います。

実績

過去の受入実績 名古屋大学・岐阜大学・静岡大学・富山大学・金沢大学・名城大学・中部大学・中京大学・日本大学・愛知工業大学・名古屋工業大学・岐阜高専、等

お問い合わせ

連絡先所在地 〒500-8721 岐阜市神田町9-27 大岐阜ビル12F
電話番号 058-265-2232
担当部署 総務統括本部 本部長
担当者 山口/古田