(一財)岐阜県公衆衛生検査センター

2025.05.13

当センターは「環境と生命を守る」ことを使命として、
様々な検査・分析・調査並びに環境総合コンサルタントを行っている会社です。
私たちと一緒に「環境と生命を守る」活動を実践し、地域に貢献してみませんか。

(一財)岐阜県公衆衛生検査センター
業種 その他サービス
事業内容 水質分析、土壌等分析、悪臭分析、臨床検査、食品・医薬品等検査
騒音、振動、作業環境測定、環境影響評価、環境調査等
従業員数 130人
設立年 昭和48年

動画

  • 受入内容01
    (大学等)

超実践型業務体験(理系学生向け)

2日間の「超実践型業務体験」(対面形式)です。

環境調査、水道検査、医薬食品分析、環境分析、臨床検査の5種類の分野の中から2分野を体験いただきます。
環境調査では現地で実際に機器を使用して測定します。水道、医薬食品、環境、臨床の分析の4分野では身近なものを分析対象として、機器分析や滴定、微生物試験等を実施します。

また、業務体験だけではなく、グループワークでミッションにチャレンジしていただきます。
グループでの活発な意見交換や職員へのインタビュー等を通して、公衛検の未来を考えるようなテーマに取り組んでいただきます。
ミッションに取り組むため、様々な立場の職員にインタビューをしていただきます。
理事長、幹部職、若手職員といった立場の違う職員から、それぞれの視点で話を聞くことができます。

実習概要

開催方法 対面開催
実習の特徴① 業界研究におすすめ
実務体験あり
専門性の高い体験が可能
課題解決型のプログラム
先輩社員との懇談あり
複数部署体験できる!
フィードバックあり
実習の特徴② 就活直前年度(3年生など)の方向け
低学年でもOK
大学院生にもおすすめ
実習日数 2日
実習日程 ・2025年8月7日~8月8日
・2025年9月11日~9月12日
・2026年2月26日~2月27日
実習先事業所があるエリア 岐阜地域
実習先事業所の所在地 岐阜市曙町4-6
通勤方法 公共交通機関利用曙町バス停又は名鉄田神駅下車徒歩15分
その他の条件 食費助成・昼食支給あり
学校の書類への対応可(単位認定関連など)
保険について 保険加入をお願いします
受入可能人数 1回16名まで
体験職種の目安 専門的な業務
受入時期の目安 8月、9月、2月
実習日数の目安 2~3日

応募要項

応募の流れ 弊センターHPの業務体験申込みフォームよりご応募(https://www.koeiken.or.jp/24_internship/index.html
 ↓
担当者より事前動画URLご連絡
 ↓
事前動画アンケート回答(必須)
 ↓
参加決定(応募者多数の場合は抽選)
申込締切 <申込締切>
・8月参加希望:7月28日(月)まで
・9月参加希望:8月17日(日)まで

<事前動画アンケート回答締切>
・8月参加希望:7月31日(木)まで
・9月参加希望:8月24日(日)まで

※上記期間内であれば、お好きなタイミングで視聴が可能です。
※動画の最後でご案内するアンケート回答をもち、動画視聴&エントリー完了とさせていただきます。
※アンケート回答は1回限りでお願いいたします。
その他の注意事項 <視聴後の流れ>
アンケート回答いただいた方へ、メールにて回答受領のご連絡を差し上げます。

・8月参加希望:8月1日(金)にメールにて参加確定のご連絡をいたします。
・9月参加希望:8月26日(火)までにメールにて参加確定のご連絡をいたします。

実績

過去の受入実績 2023年 夏季2日間 理系25人
     冬季2日間 理系12人
2024年 夏季2日間 理系20人
     冬季2日間 理系10人

お問い合わせ

連絡先所在地 〒500-8148 岐阜市曙町4-6
電話番号 058-247-1301
担当部署 総務課
担当者 インターンシップ担当者