神鋼造機㈱

2025.04.01

当社はKOBELCO 神戸製鋼グループの総合機械メーカーです。長年の経験と技術力をベースに、鋳造・加工・組立・試運転までの一貫生産体制で、高い品質と信頼性を確保するとともに、製品独自性の最大限の発揮と多くのチャレンジを行い、新たな価値の創造を行っています。『目指そう!世界に通じる第一級のQCD工場』をスローガンに、国内はもとより海外へも製品を提供しています。

神鋼造機㈱
業種 製造
事業内容 試験機、動力伝達機器、エネルギー装置を開発・設計・製造・販売およびアフターサービスメンテナンスをおこなう総合機器メーカー
従業員数 249人
設立年 1950年
  • 受入内容01
    (大学等)
  • 受入内容02
    (大学等)
  • 受入内容03
    (高校)

1DAY 職場体験

【会社説明、工場見学による製品製造現場の見学】
~設計業務体験~
 ものづくりのスタートとなる設計部署にて行われている製品の仕様検討、
 製図作業をして頂きます。実際の設計ツールを使用頂けるチャンスです。
~製造スタッフ業務体験~
 当社のものづくりの要である加工、鋳造メニューについて専用ツールを用いた
 シミュレーションの業務をして頂きます。

 先輩社員との座談会も予定しています。実際に働いている皆さんから社内の
 雰囲気などを聞ける場としてご活用ください。

実習概要

開催方法 対面開催
実習の特徴① 業界研究におすすめ
実務体験あり
先輩社員との懇談あり
複数部署体験できる!
実習の特徴② 就活直前年度(3年生など)の方向け
低学年でもOK
大学院生にもおすすめ
実習日数 1日
実習先事業所があるエリア 西濃地域
実習先事業所の所在地 岐阜県大垣市本今町1682番地の2
通勤方法 自家用車通勤可、駐車場あり、自転車通勤可、公共交通機関利用JR大垣駅より近鉄バスにて神鋼前 乗車時間約15分
その他の条件 食費助成・昼食支給あり
交通費助成あり(遠距離)
交通費助成あり(近距離)
採用との関係 実習の成果を採用活動の参考にする予定です(就活直前年度の方の場合のみ)
保険について 保険加入を問いません
受入可能人数 1回5名程度
体験職種の目安 開発、設計、生産
受入時期の目安 7月、8月、1月、2月
実習日数の目安 1日

応募要項

申込締切 各開催日の3日前とします。
参加についてはご相談としますので、お気軽に問い合わせください。

お問い合わせ

連絡先所在地 〒503-8505 大垣市本今町1682-2
電話番号 0584-89-3122
担当部署 管理部総務室
担当者

応相談(設計・生産技術等の実務中心)

実習概要

開催方法 対面開催
実習の特徴① 実務体験あり
実習日数 5~10日
実習先事業所があるエリア 西濃地域
実習先事業所の所在地 大垣市本今町1682-2
通勤方法 自家用車通勤可、駐車場あり、公共交通機関利用JR大垣駅より近鉄バスにて神鋼前 乗車時間約15分
保険について 保険加入をお願いします
受入可能人数 2人
体験職種の目安 設計
受入時期の目安 7月、8月、12月、1月、2月
実習日数の目安 1週間程度、10日以上

応募要項

応募の流れ 担当者に直接連絡してください

お問い合わせ

連絡先所在地 〒503-8505 大垣市本今町1682-2
電話番号 0584-89-3122
担当部署 管理部総務室
担当者

部品の梱包作業、組立作業等

実習概要

受入・対応可能なプログラム 職業体験(2~3日)
実習先の事業所があるエリア 西濃地域
学科等の指定 商業系・工業系
実習先所在地 大垣市本今町1682-2

お問い合わせ

連絡先所在地 〒503-8505 大垣市本今町1682-2
電話番号 0584-89-3122
担当部署 管理部総務室
担当者