土岐津産業㈱

2025.04.01

当社は昭和18年に創立し、航空機の部品を製造する会社として第一歩を踏みだしました。
現在は自動車部品と業務用ガス赤外線焼物調理器の製造を中心に業務を拡大し、最新の技術と、品質向上により信頼される製品の提供を続け、更に業務拡大してまいりたいと思います。

業種 製造
事業内容 自動車部品製造(トヨタ車、他)
従業員数 95人
設立年 昭和18年
  • 受入内容01
    (大学等)
  • 受入内容02
    (高校)

自動車部品の製造・検査・計量・出荷等の業務体験

実際に工場での生産作業、出荷業務でのピッキング等の作業を行っていただきます。
生産作業では、プレス工程での製品の成形、箱づめ等の作業、出荷作業では、かんばんのとり付け、パレットへの積み込み等の作業となります。

実習概要

開催方法 対面開催
実習の特徴① 実務体験あり
実習の特徴② 就活直前年度(3年生など)の方向け
実習日数 3~5日
実習日程 8/1~8/5
実習先事業所があるエリア 東濃地域
実習先事業所の所在地 土岐市下石町字西山304-707
通勤方法 自家用車通勤可、駐車場あり、公共交通機関利用JR多治見駅より東鉄バス下石線 小谷口下車
保険について 保険加入をお願いします
受入可能人数 2人
体験職種の目安 生産、管理
受入時期の目安 8月
実習日数の目安 2~3日、1週間程度

応募要項

応募の流れ 担当者に直接連絡してください

お問い合わせ

連絡先所在地 〒509-5202 土岐市下石町字西山304-707
電話番号 0572-57-6111
担当部署 総務課 課長
担当者 有賀

自動車部品の検査及び出荷作業

実習概要

受入・対応可能なプログラム 職業体験(2~3日)
実習先の事業所があるエリア 東濃地域
実習先所在地 土岐市下石町字西山304-707

お問い合わせ

連絡先所在地 〒509-5202 土岐市下石町字西山304-707
電話番号 0572-57-6111
担当部署 総務課 課長
担当者 有賀